fc2ブログ
淡路 だんじり祭り
2012/04/09(Mon)
11月に淡路へ行ってきましたが、今回、従妹会と題して、イトコ連中に会うのと、

お祭りを見に兄と帰省してきました。

(エピとエルフはお留守番です)

山陽道~瀬戸大橋~高松道~鳴門大橋~淡路

という経路で、休憩しても2時間半で到着します。

今回のお祭り見学は、私の生まれたところではなく、隣町です。

といってもクルマで3分くらいの距離(笑)

淡路には「だんじり祭り」という伝統的なお祭りがあるのです。

西淡三原ICを下りてすぐなのですが、賀集(かしゅう)というところのお祭りです。

八幡宮下から、だんじりが集まってきます。

1204082.jpg

だいたい、男性2~30人で担いで歩くのです。

昨日は桜も8分咲きくらいで、お花見もかねて最高のお祭り日和

1204081.jpg

露店もいっぱい出ていました。

(カメラを忘れてしまってiphone画像でお許しください・・)

1204083.jpg

各町内から続々だんじりが集まってきています。

順番に境内まで行き、「だんじり唄」を披露。

1204084.jpg

このだんじり唄がスゴいのです。皆さん上手いっ!

いろんなストーリーがあるのですが、聴いたのは「忠臣蔵」でした。

1204086.jpg

各グループごとに法被も揃えて気合入ってます。

だんだん、こういった伝統的な行事が少子化や過疎化に伴って減少しているのですが、

これはずっと引き継いでいかないといけないですね。

んとに、すばらしいです。

子供の頃は、朝からだんじりに乗って町内一週するのが普通でしたが、私は怖くてダメでした。

兄貴はずっと乗ってたらしい。いまでもお祭り大好き男です(笑)

この後、従妹が集まって食事会をしました。

久々に話に花が咲いた感じです。




そうして、今度、エピとエルフを連れてこようと思ってた、じゃのひれを下見に行ってきました・・。

キャンプ場は広々としていたし、コテージも外見はキレイでした。

イルカと遊べるところもあるときいていたので、行ってみると、

きゃ~~!

めっちゃカワいい!!

12040811.jpg

私が近寄ると、泳いで挨拶に来てくれるのです。

12040810.jpg

これは、ジャッビーくんとゼロロクくんです。

こちらでは、メス4頭とオス2頭、合計6頭飼育されていました。

8000円で一緒に泳げるコースもあったのですが、それは次回ということで・・。

1204087.jpg

ジャッビーくんは、超お調子者で、近寄ってきては私の前で垂直に潜り始め、

12040812.jpg

深く潜ったかと思ったら、こんどは垂直のまんま尻尾から浮いて出てきます(爆)

12040813.jpg

身体の2/3くらいUPします。

これを繰り返して、一周泳いでまた2,3回このポーズです(笑)

ジャッビーくんはまだ2歳、今度来るまで元気でね。

ちなみにイルカの寿命は30歳くらいだそうです。

今度また会おうね。今度は一緒に泳ぎたいです。
スポンサーサイト



この記事のURL | 未分類 | CM(4) | TB(0) | ▲ top
| メイン |