fc2ブログ
淡路 だんじり祭り
2012/04/09(Mon)
11月に淡路へ行ってきましたが、今回、従妹会と題して、イトコ連中に会うのと、

お祭りを見に兄と帰省してきました。

(エピとエルフはお留守番です)

山陽道~瀬戸大橋~高松道~鳴門大橋~淡路

という経路で、休憩しても2時間半で到着します。

今回のお祭り見学は、私の生まれたところではなく、隣町です。

といってもクルマで3分くらいの距離(笑)

淡路には「だんじり祭り」という伝統的なお祭りがあるのです。

西淡三原ICを下りてすぐなのですが、賀集(かしゅう)というところのお祭りです。

八幡宮下から、だんじりが集まってきます。

1204082.jpg

だいたい、男性2~30人で担いで歩くのです。

昨日は桜も8分咲きくらいで、お花見もかねて最高のお祭り日和

1204081.jpg

露店もいっぱい出ていました。

(カメラを忘れてしまってiphone画像でお許しください・・)

1204083.jpg

各町内から続々だんじりが集まってきています。

順番に境内まで行き、「だんじり唄」を披露。

1204084.jpg

このだんじり唄がスゴいのです。皆さん上手いっ!

いろんなストーリーがあるのですが、聴いたのは「忠臣蔵」でした。

1204086.jpg

各グループごとに法被も揃えて気合入ってます。

だんだん、こういった伝統的な行事が少子化や過疎化に伴って減少しているのですが、

これはずっと引き継いでいかないといけないですね。

んとに、すばらしいです。

子供の頃は、朝からだんじりに乗って町内一週するのが普通でしたが、私は怖くてダメでした。

兄貴はずっと乗ってたらしい。いまでもお祭り大好き男です(笑)

この後、従妹が集まって食事会をしました。

久々に話に花が咲いた感じです。




そうして、今度、エピとエルフを連れてこようと思ってた、じゃのひれを下見に行ってきました・・。

キャンプ場は広々としていたし、コテージも外見はキレイでした。

イルカと遊べるところもあるときいていたので、行ってみると、

きゃ~~!

めっちゃカワいい!!

12040811.jpg

私が近寄ると、泳いで挨拶に来てくれるのです。

12040810.jpg

これは、ジャッビーくんとゼロロクくんです。

こちらでは、メス4頭とオス2頭、合計6頭飼育されていました。

8000円で一緒に泳げるコースもあったのですが、それは次回ということで・・。

1204087.jpg

ジャッビーくんは、超お調子者で、近寄ってきては私の前で垂直に潜り始め、

12040812.jpg

深く潜ったかと思ったら、こんどは垂直のまんま尻尾から浮いて出てきます(爆)

12040813.jpg

身体の2/3くらいUPします。

これを繰り返して、一周泳いでまた2,3回このポーズです(笑)

ジャッビーくんはまだ2歳、今度来るまで元気でね。

ちなみにイルカの寿命は30歳くらいだそうです。

今度また会おうね。今度は一緒に泳ぎたいです。
スポンサーサイト



この記事のURL | 未分類 | CM(4) | TB(0) | ▲ top
<<GWの旅 | メイン | エピとエルフが雑誌に・・・>>
コメント
-  -
v-286ロクママさん
ご訪問ありがとうございます。
ブログのほうはなかなか更新できないのですが、お散歩は更新をしています。
まあ、毎日同じ時間に同じコースの散歩ですから代わり映えはしないんですけどね(笑)
ロクちゃん亡くなってもう2年くらい経つのかな?
今でもそばにいるような感覚があるのではないですか?
パパさんもお元気であちこち行かれてますね。
皆さんお元気そうでよかったです。
淡路は年に1回は帰っているのですが、最近はお葬式ばっかりです(凹)
でも、帰るとやっぱり楽しい。年取ったら帰ろうかな?なんて兄と話したりしています。
淡路で犬と一緒に暮らせたら最高ですね。
春のお祭りは賑やかです。お盆も花火大会や大綱引き大会、阿波踊りがあるのですが、春のお祭りは格別なんです。
いつか機会があったら見てくださいね。
また伺いま~~す。
あ!明日は大好きな南こうせつおいちゃんのライヴに行ってきます♪
2012/04/25 22:04  | URL | yahya #JnoDGgPo[ 編集]
-  -
yahyaさん、ご無沙汰ばかりで申し訳ありません。
ロクが亡くなってしまいましたが、忘れる事はありません。この前のレスの本の表紙も前に見せていただきました。コメントを残さなくってごめんなさいね。
来てくださって嬉しかったです。
淡路島にもだんじり祭りがあるんですね。
私の子供の頃のだんじりは、岸和田の形と同じです。
淡路島のは、京都を思わせる素敵な物ですね。
これからもエピちゃん、エルフ君を見に伺います。
宜しくです。
2012/04/25 14:15  | URL | ロクママ #/InE0eSk[ 編集]
-  -
v-286めいみさん
ご訪問&コメントありがとうございました。
私も久々の真面目な(笑)お祭りで感動しました。
あの桜並木を通ってあがってくるだんじりは、もっといいカメラで写したかったです。
とても素晴らしかった♪
こういう伝統的なお祭り、大事に守ってほしいものです。
若いころは、そんなに感じなかったのですが、最近、淡路に帰って暮らしたいという思いが強くなってきました。洲本もずいぶんかわってるだろうな~。

ここはワンコばっかしのブログですが、いつでも覗きに来てくださいね。超親馬鹿で呆れることも多いかと思いますが、お許しくださいませ~。
ありがとうございました、こちらも淡路情報をしいれにちょくちょくお邪魔させていただきたいと思います。
2012/04/10 21:00  | URL | yahya #JnoDGgPo[ 編集]
-  -
お祭りのだんじりお写真見にきました♪

ブログへありがとうございました。

だんじり、きれいに撮れてますね。
ほんと、布団だんじりは豪華できれいです。
だんじり唄は、いっぱい練習しているんでしょうね。

唄の内容はあまり覚えてないのですが、母がだんじり唄が大好きみたいです。

法被もそれぞれ違うので、見てるだけで楽しめます。
洲本は、普通の祭と書かれた法被が多いです。

お花見もできたし、賀集は楽しめました。

来年は、ご実家のだんじりが見れるといいですね。

わんちゃんたち、雑誌に出たんですか?

子供のころは、ずっと犬がいました。わんこ大好きです。また、ゆっくりブログを拝見させていただきますね。

2012/04/10 01:25  | URL | めいみ #Og9QlhnU[ 編集]
コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://epielf.blog62.fc2.com/tb.php/79-89bc775c

| メイン |