fc2ブログ
冬準備
2012/11/17(Sat)
1か月以上放置してたブログです(謝)

さて、

エルフ坊ちゃんのカイカイ・・。

その後、フードを換えて1か月経過しました。

まず、毛がいっぱい生えてきました(笑)

カイカイ自体は、まだ治まっていませんが、回数は少なくなったような気もします。

寝起きにカイカイ、どっか行こ~って勢いづいたときカイカイ

のような感じで、しょっちゅう掻いてるワケではないです。

1211171.jpg

ハゲたところの写真が撮れてないですが、冬毛が生えてきています。

訓練の先生も、よくなってきましたね~って言って下さいました♪

1211172.jpg

どや顔のエルフです(笑)

フードがよかったのか、アレルゲンを注意してたからか?

とりあえず、このまま様子見です。

心配していたカロリーですが、給餌量は今までと全く同じなのに太りません。

倍くらいのカロリーなのに、すごいなぁ。このフード。

シニアでもよいとのことでメーカーの方と相談して今度はシカにしてみることにしました。

エピも同じフードにします。

そのエピは、横でねんねしてましたが、久しぶりなのでカメラ見てくれました。

1211173.jpg
スポンサーサイト



この記事のURL | 未分類 | CM(3) | TB(0) | ▲ top
エルフのフード
2012/10/10(Wed)
食物アレルギーが限定できたのですが、ほんとうにポテトだけを避ければよいのかということもあり、

穀物とポテトの両方が入っていないフードを探すことにしました。

ところが、この2種類を除外すると、殆どないのです(困)

そんな中でも探していたら、

2種類見つかりました。

カリフォルニアナチュラルのカンガルーとチキンベース

clgf904[1]

それから、アボダームのリボルビングメューです。

とりあえず、カリフォルニアナチュラルを試してみようと購入したのですが、どうも私的に納得いくフードではなかったのです。

エルフが食べてどうかであって、飼い主の好みで決めるべきではないと思うのですが、

パッケージが6.8kgという大きさなのに、紙の袋だったこと。

最近はこの大きさのパッケージだと、素材を湿気や遮光のためフイルム素材やそれにアルミコーティングしたものが多く見受けられます。

それから、原材料にビートパルプ使用というのと、ニオイが肉のニオイではなく豆のニオイが先に来るといった感じなのです。

カイカイも前にも増して増えてきてるような・・(空気が乾燥してきてるからかもしれませんが)

まだ2週間ほどしか食べさせてはないのですが、ほんとうにほかにはフードがないのか?

ということで、再度根気よくWEBで探してみました。

そうして見つけたのが、こちら、ホリスティックケイナインキャビア

というフードです。あまり聞きなれないかもしれませんが、今月に日本で新発売されたフードです。

こちらのメーカーの方に電話。種々話をして試してみることにしました。

まず、穀物、ポテトは一切入っていませんし、ビートパルプも無し。

フードは同じ粒を作るために、でんぷん質を使用するそうですが、それを使用していないため、

粒の形が揃っていないというのもなんかうれしいです。

私のフード選びの基準はクリアなのですが、ひとつ気がかりなことが、かなりの高カロリー。

肥満にならないかの心配でした。

これはメーカーさんの話で、まず低GIという血糖値が上がらない数値のものを使用しており、

インスリンが出にくく太らないということらしいです。

炭水化物や穀物が多いフードはインスリンが出やすく、運動などで代謝できないと太るということなのですが、

こちらのフードは高たんぱくなため、カロリーが高くても問題ないとのことです。

エルフは肉類に関してはアレルゲンはないのですが、初めは消化のしやすい魚(ニシン)から始めたほうが良いとのことで、

こちらを購入してみました。

1210101.jpg

封を切ると、とてもよいニオイで、オイルスプレーもなく、とにかくすごい食いつきです。

これでよくなるといいのですが・・。

エ~君、カイカイ無くなるといいね!
この記事のURL | 未分類 | CM(2) | TB(0) | ▲ top
エルフのアレルギー
2012/09/15(Sat)
先日、エルフの耳血腫がわずかですが再発ばかりするので、治療とともにアレルギー検査を実施してもらいました。

皮膚の状態というか、カイカイばかりするので全身毛がなくなっています(凹)

もともと毛は薄い子なのですが、地肌が見えるところが何か所もできてしまい、見栄えはどうであれ痒いのがかわいそうで、獣医さんも検査をしてみようということになりました。

検査は時間がかかるのですが、採血してから10日間。

検査結果が出たとのことで獣医さんに行ってきました。

これが結果です。

まず、IgE検査(体内にアレルギー物質が侵入すると抗体ができるのでその抗体で原因を調べる検査?)


kensa1.gif


ご覧のとおり、こちらの検査ではアレルゲンが確定できませんでした。

通常これで確定しなかったら次の検査を行うようですが、何度も採血するのはかわいそうなので、
費用は掛かりますが、獣医さんと相談して次のリンパ球検査も同時に実施してもらう旨相談していました。

それで、こちらの検査結果に注目です。


kensa2.gif


なんと!ジャガイモと穀物類に反応がありました。

心配していた環境アレルギーはありませんでした(安堵)

食物アレルギーならそれを食べさせなければいいのでいいのですが、環境アレルギーだとしたら、散歩や家の中までどうやってアレルギー物質を遠ざけるか、困ったなと思っていました。

幸い、肉類は大丈夫だったのでよかった。

オヤツなんかには小麦が結構入っているので気を付けないといけません。

でも、これで一歩進んだ感じです。

早速、フードを替えるようにします。今のは穀類が入っているのでね。
この記事のURL | 未分類 | CM(4) | ▲ top
ランディくんの納骨式&BBQ
2012/08/13(Mon)
11日よりお盆休み突入です。

さて、12日に先日亡くなったお友達のランディ君の2ndハウスにて納骨式を行いました。

ランディ君はここの場所が大好きだったし、亡くなる10日前にここで過ごしました。

最後に自力で歩いたのもこの場所です。

なので、ここにお墓をつくることにしたのです。

1208121.jpg


みんなが集まるので、お約束のBBQです♪

1208127.jpg

このときのエルフはこんな感じ♪

1208123.jpg

エピは、天気が悪くなりかけていたので、おうちに避難してまして、ほとんどお肉ももらってません(爆)

これは来てすぐの画像。

1208122.jpg

ななパパさんが、なんかおいしいものくれるみたいです~。

みんな集まれ~~!

1208124.jpg

エルフはなんかええもんないかと、物色中。

この後、ジョニー兄ちゃんと悪さして生肉2人前たいらげました。

おかげで翌日は大量軟ウンP数回(爆)

1208126.jpg

おうちの中では、みくちゃんと遊びまくり。

姉ちゃんではぜったいありえない光景です。

1208125.jpg

この日は泊まる予定でしたが、雷が鳴り始めて2頭ともブルブルガクガクハアハアとなってしまったので、

夕食後に撤収!

そうして今日、また来ました。

今も滞在中です。
この記事のURL | 未分類 | CM(4) | TB(0) | ▲ top
エルフ HappyBirthday!
2012/07/07(Sat)
今日はエルフの誕生日でした。


もう5歳です。はや~~!


私的にはまだ3歳くらいの感覚です。


1207071.jpg


いつものケーキ屋さんで、ワンコ用特製ケーキ注文しました。


玄関のボードにもエルフの名前が書いてありました♪


1207077.jpg


エルくん、ケーキを前にお決まりのポーズ。


めっちゃキマってますよん。


1207072.jpg



早速切って、食べようね。


一応、エピも入れて記念撮影です。


1207073.jpg


ケーキには目のない2人。


たぶん、この世でイチバンすきな食べ物です(笑)


1207074.jpg


エピの眼はもう逝ってます(爆)


1207076.jpg



エルフは、なんだかいっつもお笑い系。


1207075.jpg



次のケーキはクリスマスまでないよぉ~!
この記事のURL | 未分類 | CM(3) | TB(0) | ▲ top
| メイン | 次ページ